競艇場・平和島で勝つための予想ポイント5選!初心者泣かせの競艇場攻略法!
「競艇場・平和島で勝つための予想ポイントとは?」
「競艇初心者が平和島のレースを予想するのは避けた方がいいのかな?」
平和島は、他の競艇場と比較すると予想が難しいと言われる競艇場です。
なぜなら平和島競艇場は、季節風・ビル風のなど風の影響を受けて荒れやすいから。
そんな初心者泣かせの競艇場の攻略法はあるのでしょうか?
今回は、競艇場・平和島で勝つための予想ポイント5選をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
競艇場・平和島の予想ポイント5選
平和島競艇場で勝つためのポイントは次の5つになります。
平和島の予想ポイント
- 1号艇有利のセオリーが通用しない
- 向かい風でアウトコースの勝率がさらにアップ
- 当地の勝率が最も高い選手に注目
- 風速が5メートルを超えたら舟券購入を見送る
- チルトが他の選手よりも高い選手に注目
5つの特徴を理解すると、勝ち舟券を予想しやすくなりますのでぜひ最後までご覧ください。
ポイント1:1号艇有利のセオリーが通用しない
1号艇の勝率が50%を超える競艇場が多い中、平和島の1号艇の勝率はなんと40%程度。
インの逃げ率は24競艇場中23位で、1号艇有利のセオリーが通用しません。
イン逃げ率が低い理由としては、コースの幅の狭さが原因です。
平和島の1マークのスタンド幅は、たったの37メートルと絞り込むレイアウトになっています。
この狭さではインの選手はターンが難しくなります。
このレイアウトは、戸田競艇場・江戸川競艇場と同じく、全国で最も狭い間隔となっているのです。
1コースに不利な形状となっているため、1号艇有利のセオリーを信じすぎないのがポイントでしょう。
平和島競艇場は本当に1号艇不利?直近レース結果から分析してみた(2021年4月)
平和島競艇場はセオリーに反して、1号艇が不利であることがわかりました。
しかし、本当に1号艇が不利なのか疑問に思いますよね。
そこで今回は、過去のレース結果から平和島競艇場は本当に1号艇が不利なのか検証してみたいと思います。
平和島で2021年4月に行われた一般戦、BTS河辺開設26周年記念から見てみましょう。
12レース中1号艇が勝利したレースはわずか4レース、勝率は33%。平和島の予想ポイントで紹介したとおり、1号艇が勝ちにくいレースでした。
ところが、最終日のレース結果を見てみると、次のようになっています。
最終日とはうってかわって、12R中1号艇が勝利した回数はなんと7回。勝率58.3%までアップ。
両日ともに風速5メートル越えるような荒れた天候ではなく、始終穏やかでした。荒れた天候でないのにここまで結果が違うと予想が難しいですよね。
ちなみにこのBTS河辺開設26周年記念を制したのは、神奈川県出身の【渡邉睦広】選手でした。
過去の平和島での勝率は6.03。東京支部の選手ではありますが、他の選手よりもずば抜けて高いというわけではありません。
また直前情報を見てみると、追い風4メートルで荒れる要素もありません。さらにこのレースは3連単18,510円の万舟券にもなっています。
ここまで平和島の予想ポイントや競艇のセオリーと違うと、平和島レースの予想はどのようにすればいいのか、ますます分からなくなりますよね。
まさに平和島は初心者泣かせの競艇場と言っても過言ではないでしょう。
ポイント2:向かい風でアウトコースの勝率がさらにアップ
平和島競艇場での風向きをチェックしてみましょう。
向かい風のレースでは、インコースが加速しづらくなるため、4コースのまくりが決まりやすくなります。
ただ、まくりが得意な選手が5または6コースにいる場合は、そちらを軸に舟券予想してもいいかもしれません。
逆に追い風のレースの場合、
風向きによって変わる有利なコース
- 風速3メートル以下…1コース
- 風速4メートル以上…2コース
が狙い目です。
ポイント3:当地の勝率が最も高い選手に注目
平和島競艇場での最も勝率が高い選手は誰でしょうか。
平和島の通算勝率ランキング(1997年5月1日~)では、1位植木通彦選手で、記録が8.44になります。
植木選手は元ボートレーサーで、現在は一般財団法人BOAT RACE振興会ボートレースアンバサダーです。
続いて2位が白井英治選手 8.39、3位が瓜生 正義選手 8.03です。
白井英治選手は、鋭角的なターンを得意として「関門のホワイトシャーク」の異名を持つ選手です。
また平和島を地元とする濱野谷憲吾選手にも注目です。平和島競艇場の戦績は、一般戦のタイトルを2度制覇。
さらに2007年の平和島競艇場で開催されたSGボートレースクラシックでも優勝を果たしています。
このように平和島を予想するときは、勝率が最も高い選手に注目するとよいでしょう。
ポイント4:風速が5メートルを超えたら舟券購入を見送る
平和島での勝利には、直前の風チェックが必要不可欠です。
風向きだけでなく、風速にも注意しましょう。
平和島競艇場は、海に近く季節風やビル風で強い風が吹き込みます。
平和島競艇場の過去の風速データをチェックすると、風速5メートル以上の日が約3割となっているのにも注目です。
一般的に、競艇は風の影響を受けやすく、風速5メートル以上になると風向きに関係なくレースは荒れます。
予想が難しくなるので、風速5メートル以上のときは舟券購入を見送ったほうがいいでしょう。
ポイント5:チルトが他の選手よりも高い選手に注目
ボートのチルトとは、ボートにモーターを取り付ける角度のことを表します。
チルトは-0.5度から3度まであり、最も低い-0.5度は水面とモーターが接する面が大きいのでボートが安定します。逆に最も高い3度は、水面とモーターが接する面が小さく、水の抵抗も少なくなるのでスピードが出ます。
競技場ごとにチルト角度には制限が設けられており、選手たちは制限の範囲内でチルトを自由に調整することができます。
平和島競艇場の場合、波の影響はないものの風の影響が大きいことから、多くの選手はチルトを低めに設定しがちです。
その中でもし、チルトを他の選手よりも上げている選手がいた場合、その選手が勝負に出る可能性があります。
この場合、チルトの高い選手を軸に舟券予想をすると、勝ち舟券をゲットできるかもしれません。
平和島競艇場のスター選手!濱野谷憲吾選手
平和島競艇場のスター選手といえば、濱野谷憲吾選手です。
1992年は平和島競艇場でデビュー戦を果たし、なんと2走目で初の1着。
1996年には平和島競艇場のタイトル一般戦にて優勝しています。
さらに2007年に平和島競艇場で開催されたSGボートクラッシックでも優勝を果たすという、まさに平和島競艇場に愛された選手なのです。
ここからは、濱野谷憲吾選手の2021年前期の戦績、平和島での勝率を見ていきましょう。
▼2021年 濱野谷憲吾選手 戦績・勝率
勝率 | 7.36 |
2連率 | 54.00% |
3連率 | 72.00% |
出走回数 | 100回 |
偏出回数 | 5回 |
優勝回数 | 3回 |
平均スタートタイミング | 0.15 |
フライング回数 | 0回 |
出遅れ回数(選手責任) | 0回 |
能力指数 | 65 |
▼濱野谷憲吾選手 レース結果
着順 | 回数(パーセンテージ) |
1着 | 33.0%(33回) |
2着 | 21.0%(21回) |
3着 | 18.0%(18回) |
4着 | 8.0%(8回) |
5着 | 10.0%(10回) |
6着 | 10.0%(10回) |
▼2021年平和島で開催されたレースの着順(5/3~8)
3221312 123
濱野谷憲吾選手の見どころ動画は次の通りです。
濱野谷憲吾 G1ダイヤモンドカップ 全レースリプレイ【ボートレース】
2021年4月15日 ボートレース大村 G1ダイヤモンドカップの模様です。優勝者は、濱野谷憲吾選手。
濱野谷憲吾選手のG1ダイヤモンドカップでの活躍が見られる動画です
ナッツチャンネル#4 濱野谷憲吾選手その1
個性派ぞろいのトップボートレーサーの素顔に鋭く迫る番組で、#4では、濱野谷憲吾選手をゲストに呼び取り上げています。
レースへのこだわりなど、普段のレースでは見ることができない濱野谷憲吾選手の素顔が垣間見える動画です。
まとめ:平和島のレース予想は難しい!見送る勇気も大事
平和島競艇場は、過去のデータからもわかるように、1号艇が勝ちにくい競艇場です。
しかしながら、日よって1号艇が有利なときがあったり、大きく荒れたレースだったりと予想しづらくなっています。
まとめ
- 平和島で勝ち続けたいならばレース直前の風の強さと向きを必ずチェック
- 平和島に慣れている選手を予めチェック、出場したら軸に置くと勝ちやすい
- 勝ち続けたいならば荒れやすいレースは見送る
平和島競艇場はまさに、初心者泣かせの競艇場と言っても過言ではないでしょう。
競艇初心者の方がいきなり平和島競艇場のレースを予想するのは、難しいので最初は他の予想しやすいセオリー通りの易しい競艇場で経験を積んでいくといいでしょう。
また競艇に慣れてきた方も、勝ち続けたいのであれば、風速5メートル以上でのレース予想は避けた方が無難です。
平和島競艇場で手堅く勝ち続けたいならば、レースを見送る勇気も大事です。風の強さと向きをチェックしながら、勝ち舟券を予想をしましょう。